Contents
中卒が大学を卒業すれば夢は叶えられるのか?
もしあなたが中卒から大学に行きたいならば、どのような目標があって大学に行くのか、それは大学にいかなければ実現できないのかということを、もう一度深く考えてみて下さい。
自分の中で大学に行く理由が明確でない場合、空虚な時間となる可能性があります。しっかりと理由を明確にすることで、自分の目標を達成できる可能性をグンと上げることができます。自分の目標を実現するために必要だから大学卒業の資格をとる、という認識を持つことが大切です。
中学レベルの勉強ができなくても高卒資格や大学に入学できるの?
中学レベルの勉強ができなくても高卒資格を取得したり大学に入学したりすることは可能です。自分のレベルに適したところから自分のペースでコツコツと積み上げていくことが大切です。今は全く勉強ができなくても、しっかりと積み上げることができれば、合格する可能性は十分にあります。もし1人で合格する自信がない場合は、学習塾に入塾したり、勉強会などに参加したり、するのがオススメです。
ここから中卒から大学に行くまでのたくさんの方法を紹介していきます!
まず大学を受験するために必要な資格を取得しよう!
夜間の高校に通う
中学校卒業した後に期間が空いた方や昼に働いている社会人の方にオススメです。10代から定年退職した方まで幅広い年代の方が通っています。4年間かけて卒業することが一般的なのですが、勉強時間を詰め込むことで3年間で卒業することも可能となる高校もありますので、しっかりと調べた上で自分に合った選択をしてください。
高卒認定試験に合格する
最短で高卒資格を取得したい方にオススメです。試験で合格点をとれば高卒資格を取得できます。試験だけなので学力が重視されます。しっかり勉強に取り組めば合格できる試験と言えるので、順序立てて勉強することが大切です。
高卒認定試験の詳しい説明はこちらを参考にして下さい:高卒認定試験について。日程や費用、申し込み方など詳しく解説
通信制の高校に通う
通信制の高校は時間割がなく、自分のペースで勉強を進めることができるので忙しい方にオススメです。しかし自分のやる気次第でペースが変わるので、1人で集中して取り組む力がないと、卒業までの期間が延びてしまう可能性があります。
またスクーリングという、学校に通わなければならない制度があります。スクーリングの日数は学校ごとに決められていて、週に数回のところもあれば、年に数回のところもあるので、しっかりと志望する高校の制度を調べることが大切です。
全日制の高校に通う
全日制の高校で高卒資格を取るのに年齢制限はありません。ほとんどの学生が10代なので、10代の方とコミュニケーションを取るスキルが必要になってきます。そのスキルに自信がないと言う方は、他の方法で高卒資格を取得するほうがいいかもしれません。
全日制の高校は他と比べると行事や部活動が盛んであるので、そのような経験を積みたい人には適しているかもしれません。
コメント