ハローワーク福岡中央の基本情報を知って活用しよう!

ハローワークは福岡にいくつもありますが、福岡中央は福岡市の中央区にある福岡市中央区、博多区、城南区、早良区、南区、糟屋郡が管轄のハローワークです。今回は、そんなハローワーク福岡中央の基本情報を始め、手続きやサービスを紹介します。

ハローワーク福岡中央について知る前にハローワークとは?


ハローワーク福岡中央について知る前に、まずハローワークについて知っておきましょう。ハローワークは国が所管する職業紹介事業を行う機関で、各県内に5~10ヵ所、多い県では20ヵ所以上あり、全国では出張所を含めると544ヵ所もあります。正式名称は「公共職業安定所」で、職業紹介・雇用保険・雇用対策についての相談や手続きを行うことができます。

ハローワークは求人数が豊富なのが特徴です。求人を出す企業側は無料で利用できるため、およそ100万件以上の求人があると言われています。豊富にあるため、あなたの理想の企業を見つけることができそうです。

ハローワークを利用できるのは、フリーターやニート、若者や女性、高齢者など、働く場所を求める全ての人が利用できます。利用方法としては、まずハローワークにあるパソコンで企業を調べて、窓口のスタッフと面談をします。

また、ハローワークでは、転職相談をすることも可能です。対面での相談になるため交通費はかかりますが、職業紹介や就職支援などのサービスは無料で受けることができます。

ハローワークは公共の施設ですので、地元企業の求人数が多く地方でも就職しやすいのが特徴です。また、年齢やスキルを問わずに相談することができるのも特徴の一つです。相談の際に必要な資格等あれば職業訓練を受けることもできます。

ただ、相談できる時間が多くの場合平日のみで、時間も朝8時半から夕方17時過ぎまでなど制限されていますので、仕事で通うのが難しい方にはあまり向いていないかもしれません。それに加えて担当者が毎回同じ人ではないので、同じ人がいい方などは他の相談先にするといいかもしれませんね。しかしながら、転職した人の17%がハローワークと言われていますので、転職相談をするにはおすすめです。

また、ハローワークは求職者支援制度という物も用意されています。これは国が支援する制度で、職業訓練(ハロートレーニング)と職業訓練受講給付金が受けられます。

職業訓練(ハロートレーニング)は、キャリアアップのためのスキル、希望する仕事に就くために必要な知識などを基本的に無料で受けられる公的な制度です。

職業訓練は、失業保険を受け取れる人や既に受け取っている人向けの職業訓練である「公共職業訓練」と、それ以外の人が当てはまる「求職者支援訓練」の2つに分かれます。対象者の違いとしては、失業保険があるかないかの違いです。どちらのハロートレーニングでも、テキスト代等以外は無料で受講することができます。

職業訓練は働こうとする人や働く人、全ての人が対象となります。失業中の方のみならず、スキルアップを目的にしている人や障害を持っている方、そして主婦の人も対象です。ただ、在職者の人、学卒者の人を対象にしたハロートレーニングは有料になりますので注意しましょう。

ハローワークについて紹介してきましたが、次はハローワーク福岡中央についてみていきましょう。

ハローワーク福岡中央の基本情報

名称 福岡中央 公共職業安定所
郵便番号 810-8609
住所 福岡市中央区赤坂1-6-19
電話番号 092-712-8609
FAX 092-711-1192
最寄り 福岡市営地下鉄 赤坂駅
アクセス 赤坂駅2番出口から徒歩約3分
駐車場 なし
営業日 月曜日から金曜日
営業時間 8時30分~17時15分
休み 土日祝、年末年始(12/29~1/3)
管轄地域 福岡市中央区、博多区、城南区、早良区、南区(那の川1~2丁目)、糟屋郡(志免町、須恵町、宇美町)
ハローワーク番号 40010

ハローワーク福岡中央の口コミ

赤坂駅から徒歩2,3分程の場所にあって交通アクセスしやすいです。初めの頃はお役所のような雰囲気かなと想像して構えていました。書き間違えてしまった離職票の修正作業を手伝って下さり親切な印象を受けました。

最初に相談した男性職員の方が通う度に声を掛けてくれたのがありがたかったです。希望の求人を探す時もここはちょっと良くないかもとか、ここは感じがいいですよなど、色々な情報を教えてくれました。他の人からはハローワークへ行くと気分が滅入るという話も聞いていましたが、私はあまりそんな風に感じません。こちらで見つけた職場に就職が決まった時は職員さんも一緒に喜んでくれ、本当に嬉しかったです。

建物の前にはアルバイトやパート募集の一覧がチラシのように並んでいて、とりあえず素早く情報を収集したい人には便利です。インターネットで手軽に求人が探せるご時世ですが、不安なことを相談できるシステムは貴重だと思うので活用してみるのは悪くないと思います。

よく相談にも行きますが、中には対応がいい職員の人もいます。職員の人も色々な人と接する仕事だと思うので大変なのだろうとは思います。私の場合はいい人に担当してもらえたので、転職活動に対するスタンスも前向きになれました。

駅から歩いて行ける立地で周囲には買い物や食事の場所もあるため、通うのは便利な立地です。また、求人情報の閲覧時も特に騒がしいことはなく、落ち着いて検索は出来ます。ただし、窓口業務に関しては待ち時間が若干長く、待合室の方は混み合っていないので求人を見ながら待つ感じでした。

職探しのために利用したが、とても混雑しており、初めての利用だったので戸惑った。受付を済ませた後も順番待ちがあり、相当待たされた。ようやく自分の番になって窓口へ行っても、担当者の愛想が悪く、なかなか紹介をしてくれない。そして紹介されてもこちらの要望とはかけ離れた内容の求人ばかり出してきて、こちらの話を聞いているのかと疑問に思った。

ハローワーク福岡中央での手続きやサービス

ハローワーク福岡中央では、職業紹介・雇用保険・雇用対策についての相談や手続きを行うことができます。また職業訓練の申し込みも行うことができます。

福岡地区であれば、福岡中央の他に福岡中央赤坂駅前庁舎、福岡東、福岡西、福岡南のハローワークがありますので、通いやすいところへ行ってくださいね。

ハローワーク福岡中央の様々な推移

ここでは、ハローワーク福岡中央の有効求人倍率と就職件数の推移を見ていきます。

令和元年度 月 有効求人倍率 就職件数
4月 2.33 892
5月 2.15 775
6月 2.28 760
7月 2.39 840
8月 2.44 643
9月 2.42 720
10月 2.42 780
11月 2.48 651
12月 2.67 618
1月 2.34 442
2月 2.21 625
3月 1.99 883

まとめ

今回は、ハローワーク福岡中央の基本情報を始め、手続きやサービスを紹介してきました。基本情報では口コミも掲載しておきましたので、ハローワーク福岡中央の実際の様子などが見えてくるのではないでしょうか。

基本的にどのハローワークでも、職業紹介・雇用保険・雇用対策・職業訓練に関する手続きなどを行うことができます。転職を考える際には、多くの人が利用していますので、転職を考えているという方は、一度行ってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました